・稼げない副業はどれ?
・DMで儲かる話って来るの?
副業を始めたいと思って調べると、色々な情報に当たりますよね。
Twitterまでやっていると、DMでお金儲けのお話しが来ます。
これを最初、本当か嘘か判断できないですよね?
怪しい勧誘
Twitterで貰ったDMでこんなのがありました。
右側が私のコメントです。
会社経営、お金はたくさんあって困っていない。という方でした。
Twitterフォロワーも24000人以上いらっしゃいます。
ちょっと情報があれば稼げる、教えるよって話でした。
アカウントをよく見ればわかるのですが、いいねとフォロワーを買ってる感じがしました。
会社経営という肩書だったので、その辺をお聞きしたいと言いました。
お金持ちです、社長です。そんな人は見ず知らずの人にお金の稼ぎ方教えません。
基本的にそんな方は、忙しいです。
自分の家族、友人、社員、その辺から教えるのが普通でしょう。
そんなに教えたいなら私のように、記事にすればいいわけですし。
もし社員に教えたら、今度は社員が独立します。
そしたら、また新しい人を雇い、教えることになるでしょう。
普通は講演会とかやっています、多くの方にそのノウハウを伝えたいなら。
ちまちまDM送って、お金の稼ぎ方教えるよって、そんなことする必要ないですよ。本当の善意なら。
こんな感じのDMには、騙されないで欲しいです。
怪しい副業の見分け方
これは、勉強することが一番の近道です。
世の中の仕組みを理解した方が良いです。
例えば、ポンジスキームという詐欺を知っていますか?
ポンジスキームとは
詐欺の一種。「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。
引用元
こんな有名な詐欺を色々と調べるだけでも、一定の予防にはなると思います。
お金が欲しいのは、基本みなそうです。
稀に興味がない人がいますが、その人も生活できるレベルのお金は必要とします。
なので、お金がかんたんに稼げるという触れ込みは、基本的には信じない方が良いです。
例えば、ブログ記事を書くライターの仕事があります。
これは相場1文字1円です。
ここまでの文字数が1200くらいなので、もし誰かに私が頼んだ場合1000円くらいかかるわけですね。
じゃあその記事を依頼する人は、それ以上の利益を見込めるから記事を依頼しているわけです。
じゃあこんな仕事の依頼があったとしましょう。
❷1000文字の文字を書いてくれたら、10000円支払います。
❶はどうでしょうか?
仮に、専門職や特別な経験、つまりレアリティが高ければ十分に考えられる案件です。
❷はどうでしょう?
これは、もう書けば間違いなくその記事は売れる内容になる、ライター歴10年。引く手あまたの売れっ子ライター。
そんなレベルでしょう。
あなたがそんな状態じゃないのに、むしろあなたを良く知らないのに❷の報酬を提示してきたら。
詐欺の手口、相場を知ることが、身を守ってくれると思います。
これに関しても、私の意見だけで判断するのではなく、複数の情報を照らし合わせて判断するのが一番いい方法だと考えています。
さて前置きが長くなりました、実際に私があまり稼げなかった副業を紹介したいと思います。
おすすめできない副業
ポイかつ
ポイントサイトでポイントを集める手法です。
例えば、楽天で買い物をする時に、このポイントサイトを経由するとポイントが貰えます。
例えば、クレジットカードを作成する時に、このサイトを使うとポイントが貰えます。
しかし、これは副業というよりも、ポイントカードでの買い物に似ています。
クレジットカードでポイントを集めるのと同じですね。
副業というより、財テクに近いかもです。
クレジットカード作成などは、多くのポイントを稼げるので、悪くはないのですがそれならばセルフバックの方が稼げます。
投資
投資のお金は、お金になって戻ってきたり、戻ってこなかったりします。
youtuber
・youtubeKW選定
・動画編集能力
・動画作成
・台本