MENU

Twitter〈初心者向け〉マナーと考え方!無言フォローはしてもいいの?

  • Twitterマナーとして、無言フォローって大丈夫?
  • 他にも何かマナーってあるの?
  • そんなに気にする必要がある?

こんな疑問を、持っていませんか?

あいすべ

私も始めたばかりは同じ疑問を持っていました。

――――――具体的には――――――

・無言フォローは嫌われる?
・他のマナー確認
・Twitterでマナーはどんな意味を持つ?

  • 無言フォローは嫌われる?
  • 他のマナー確認
  • Twitterでマナーはどんな意味を持つ?

の順番にご紹介していきます。

Twitterでのマナーが、現実のマナーよりも根本的な部分を考えました。まずはご一読を!

目次

Twitterでの無言フォロー

結論から言えば、無言フォローは全く問題ありません

しかし、Twitterのでマナーは大切になってきます。

その理由については、後述しようと思います。

少し前までは、フォロー時に確認する文化がありました。

今では状況が変わり、無言でフォローすることが当たり前になっています。

あいすべ

繋がるを重視するTwitterの本来の意味から考えれば、むしろフォローは喜ばれることになるで問題ありません。

愛犬

フォローされたくないなら、非公開にしてるよね。

礼節を重んじる日本人ならではの、文化であったことは間違いないですね。

あったとしても、「フォローしたのでよろしくお願いします。」こんな挨拶はたまに見ますね!

他のマナーも確認しておきましょう。

Twitterの他のマナー

私は、こっちの方がまだ見かけます。

「FF外から失礼します」

この意味は、「フォロー」と「フォロワー」という関係ではないのに、いきなり話しかけるので断りを入れてますね。

こっちは最上級の礼儀を持って、初めて相手と言葉を交わしたい時には有効だと思っています。

このFF外からというのは、基本的にリブをする時に使うと思います。

コメントを入れる時ですね

初めて会う方、「FF外という状況」=「相手に初めて認識される状況」になっているわけです。

現実の社会でもそうですが、最低限の認識がある相手ならばいきなり話しかけても大丈夫だと思います。

あいすべ

しかし、初対面の場合は少し礼儀を高めに持って接することもあると思います。

愛犬

その人と確実に繋がりたい場合とかは、そうなるよね。

なので、このFF外からという話始めは、マナーとしてはあってもいいのかなって思っています。

FF外でも何度か話している状態ならば、要らないでしょうし、その時はフォローしてそうですね。

最上級マナー

しかし、どうしてもこの人と仲良くなりたい!

って方もいると思います、もしくはインフルエンサーと絡みたいと思っている場合とかでしょうか?

そんな時に、慎重に慎重を重ねて話始めたいという意図から、「FF外から失礼します」という枕詞もありだと思います。

まぁインフルエンサーとなると、FF外をいちいち覚えられないという可能性はあるので、効果は保証できないですけどね。

Twitterでのマナーの意味

私はTwitterで友人を探すような気持ちで、日々リブやツイート、リツイートしています。

そこで、マナーはどのような役割を持つでしょうか?

Twitterをネットの社会と考えて、現実よりも気楽に付き合えるって考え方もいいと思います。

でも、友人を探す、もしくはたくさんのフォロワーを得て信頼を得る。

あいすべ

こんな考え方をする場合は、マナーも大切になってきます。

愛犬

相手は人だからね。

会社などの「共通の目的」があれば、関係は作りやすいのです。

Twitterでの目的は「繋がりを持つ」という部分の共通点はありますが、目的がざっくりしています。

なので、繋がりを持つにも、色々と工夫は必要になりますよね。

その1つのツールが、マナーでしょう。

現実との違い

目的というのは、「くくり」の事を指して言いました。

学校や会社であれば、小さい単位でのグループのようなものがあります。

  • 学年
  • 学部
  • 大学
  • 科、部署
  • 支店
  • エリア

こんな範囲が決まっているので、相手も共通の目的を果たすためにあなたを大切にします

しかし、Twitterではそんな範囲はあるようで、全くありません。

学生と主婦の境目なんかありませんので、利用者が全部同じ「くくり」に入ります。

結果として、気が合わなければ他の人ってくらい軽い気持ちになるのも心理的には理解できると思います。

「くくり」について

先ほど「くくり」がないと言いましたが、実はいくつかの「くくり」は存在します。

これで、物質的な意味での範囲ではなくて心理的な範囲です。

でもこれは持っている人とそうでない人がいるので、一般的な概念じゃありません。

つまり、誰にでもわかる共通の認識じゃない事は、覚えておいて下さい。

開始時期

開始時期が同じというのは、一定の仲間意識を生みます。

  • 学校で言えば、同学年
  • 会社で言えば、同期

Twitter内での、悩みを共有しやすいので、仲間と考える事も出来ると思います。

フォロワー数

これは、同じ状況にある人となります。

Twitterの利用頻度や運用方法によって、フォロワー数は全く違ってきます。

のんびりやれば、認知されるのは遅くなるので、フォロワー数はゆっくり増えます。

リプやリツイートを増やせば、認知されるのも早いのでフォロワー数は早く増えると思います。

フォロワー数の認識は簡単にできるのも、要員ですね。

フォロワー数=権威と考えている人も多いので、仲間意識も芽生えると思います。

属性

これは、現実やTwitterの内での属性です。

――――――属性――――――

  • 学生、主婦、サラリーマン
  • ブロガー、公務員、病院勤務
  • 東京、地方、海外
  • 恋人、既婚、独身
  • ゆっくり、ツイ廃、インフルエンサー

話題も共通のものがあるので、仲良くなりやすい状態だと思います。

環境が似ている人は、仲間と感じますし、自分との違いを探すと面白いですよね。

Twitterマナーまとめ

今回の記事をまとめたいと思います。

  • 無言フォローは問題ない
  • Twitterマナーも使いよう
  • マナーの本質を考えて、Twitter運用しよう

こんな内容となりました。

Twitterといえど、向こう側にいるのは人間です。

あいすべ

礼儀を欠いて怒る人もいれば、仲良くなれる人もいます。

でも私がおすすめするのは、「ありのままのあなた」です。

嫌われることを恐れるあまりに、そのままのあなたで居られないのは窮屈じゃないですか?

Twitterが嫌になったら辞めればいいだけです、自分を出していいんじゃないでしょうか?

そんなこと言っても、フォロワーは増やしたいよ!という方向けに。

ソーシャルドッグ(SocialDog)の使い方とフォロワーの増やし方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次