【無料】Twitterヘッダー〈作成〉簡単に出来るヘッダーの作り方!

・Twitterヘッダーをおしゃれにしたい
・Twitterヘッターをかわいくしたい
・ヘッダーを無料で作りたい
あいすべ
こんな疑問に、ヘッダーを300以上作った私が答えます。

といっても、私はプロじゃないですし、凄いのが作れるわけではありません。

でも、無料でもそこそこのモノは作れるので、今回はやり方とコツを紹介したいと思います。

私のTwitterヘッダーも、無料で自分で作りました。

こんな感じです。

私は可愛いのは、苦手ですが多分センスがあれば、もっと可愛く作れると思います。

というわけで、個人のセンスにも依存しますが、自分で自由につくれるので、作り方を説明したいと思います。

Twitterヘッダーサイズ

canvaというツールを使って作成することになるのですが、まずは、Twitterヘッダーサイズを知らないと作れません。

プロフィール画像の推奨サイズは400×400ピクセルです。ヘッダー画像の推奨サイズは1500×500ピクセルです。
ツイッター公式から引用

このサイズが結構大切なので、しっかりと推奨サイズは1500×500ピクセルで作りたいと思います。

では、canvaの使い方です。

Twitterヘッダー作成

canvaを使います。

公式サイトはコチラ

ヘッダーを作る場合、canvaにアクセスします。
画面中央の検索窓にTwitterと入力します。
するとプルダウンメニューに、Twitterヘッダーが出てくるのでクリックします。
テンプレが沢山出てきます。
好きなテンプレを選んで、自分好みに変更していきます。

文字を入れる

好きなテンプレをクリックすると、画面が変わります。
左側に、メニューがでるので、文字を入れたい場合は、真ん中のテキストを選びます。
【簡単にそれぞれのメニューの説明】
  • アップロード:自分で画像をアップロードし、画像に差し込むことが出来る
  • 写真:canvaにある写真を利用できる
  • 素材:線や枠、マークなどがある
  • テキスト:文字が入力できる
  • 動画:canva内の動画を差し込める
  • 背景:背景を変更出来る

文字を入れたい場合、テキストを選ぶとテンプレがいくつか出てくる。

テンプレを使わずに、自分で自由に設定したい場合は、「見出しを追加」を選ぶ。

こんな感じで、文字が入れられるので、自由にメッセージを入れるます。

ここで注意点。

文字は中央付近に入れた方が良いです。

Twitterのヘッダーに設定すると、左下はアイコンで隠れてしまうので中央付近が良いです。

ここで入れる文字に関しては、自分が伝えたい事がいいです。
もし、発信内容が決まっていたり、Twitter運用の目的があるのであれば、それを明記します。
装飾をすることも可能です。
ちなみこのブログのアイキャッチ画像も、canvaで作っています。
これはテンプレを文字だけ変えたので、かんたんに作れます。
所要時間は3分くらいでしょうか?
あいすべ
誰でも時短で作れるのが、canvaの魅力ですね。
愛犬
テンプレもたくさんあるしな。

ワンポイントアドバイス

私も、センスがそこまで無いので、難しくめちゃカッコいいものを作ることが出来ません。
でも基本があるので、そこだけお伝えしておきます。
色は3色程度にする。
私も最初、どうやったら良いのか見当もつかなかったので、兎に角色々な色をいれたり装飾を重ねました。
でもそうすると、情報量が多すぎて、何が伝えたい画像なのか分からなくなります。
色は3色が良いです。
例えばこの、ヘッダーですが、
  • オレンジ
しか使っていませんが、そこそこまとまっています。
ここに、青を入れてみましょう。
急にうるさくなって、何が伝えたいのか分からなくなります。
中央のTwitterヘッダー作成が一番伝えたいのですが、兎に角Twitterなんだなという情報になります。
でもそこで、色だけ減らせば。
ギリギリ、まとまりを見せます。
Twitterヘッダーがそれなりに際立ちます。
なので、デザインに自信がある方は別として、私のような素人は、なんでもかんでも入れないで、3つ程度に抑えましょう!

Twitterヘッダー作成まとめ

Twitterヘッダーは、Twitter運用する上で、需要です。
ですが、最初は無料で作りたいですし、私はフォロワー1000人以上いますが、無料のままで十分増えました。
とりあえずという場合は、無料のcanvaがおすすめです。
そして、それ以上と言っても過言でないのが!
・運用ツールのソーシャルドッグ(socialDog)無料
・プロフィール作成
になってくるので、そちらの記事も是非ご覧ください。
最新情報をチェックしよう!